考えを文でまとめる。

daily7 バラして束ねる。

思いつくままに、短く3行で書けばいい。

1行15〜20文字程度で3行書ければ、

立派にメモ書きが成立する。

 

もし何か書く必要があるなら、

まず一番いいたいことを1行だけ書いて、

そこに2行の情報を足して、3行を狙えばいい。

これをもう1回だけ繰り返せば

6行くらいは軽く書けてしまう。

6行あれば、手紙でもブログでもSNSでも、何でも一段落書ける。

 

追記。

長く書きたければ、

3行+3行=6行の一段落

を、複数書いていけばいい。

これは小論文やレポーティングやエッセイに使える上に、

自分は書きやすく、読み手が読みやすい。

きょうは、全てデイリーレポートの内容の通りに書いている。

 

短く書くほうが、考えが圧縮されて、本音が滲み出る。

読み手にピン!と来させるものは、

決まって、短く出した本音。

boxcox.net、遠藤武。

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・社長向け「仕組み化」のプライベート指南

・遠藤武の「仕組み化」単著
『仕組み化×データ分析で実践するFP&A入門』(中央経済社)
2025年11月13日発売
全国大手書店およびAmazonでお買い求め頂けます
https://www.amazon.co.jp/dp/4502551015/

・遠藤武の連載執筆
中央経済社『旬刊経理情報』誌にて「仕組み化×データ分析」の見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています。
(2025年12月に80回達成)

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました