その他大勢は、聞きかじりで判断する。

daily8 少数派と多数派。

その他大勢は、聞きかじりで判断して嫌われていく。

そもそも、その他大勢だからこそ洞察が甘いと言えるし、

不用意に発言するからこそ、その他大勢化するとも言える。

 

これはサラリーマンや経営者やフリーランサーといった立場に限らず、

またビジネスパーソンや芸術家や職人や資格保持者や教育関係者といった分野に限らず、

「ああ、この人は学び続けるのをやめて素直さが消えたのだな」

という人に共通していると言っていい。

 

現実解。

洞察ができないということは、それだけ老害化したか、

変化に対応する実力がなくなった(そもそもなかった)かのいずれかだ。

放っておいても落ちぶれていくのが世の常なので、

気にせず実力を蓄えて突き進めばいい。

boxcox.net、遠藤武。

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・社長向け「仕組み化」のプライベート指南

・遠藤武の「仕組み化」単著
『仕組み化×データ分析で実践するFP&A入門』(中央経済社)
2025年11月13日発売
全国大手書店およびAmazonでお買い求め頂けます
https://www.amazon.co.jp/dp/4502551015/

・遠藤武の連載執筆
中央経済社『旬刊経理情報』誌にて「仕組み化×データ分析」の見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています。
(2025年12月に80回達成)

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました