良い確認、ダメな確認。

daily8 少数派と多数派。

腕が立つ少数派ほど、確認というのはお互い様だと熟知している。

一方的に言い放つことで、人心が離れていくためだ。

逆に言えば、お互い様の名の元にこちらから譲歩して確認を作り込んでいくと、

その仕事とコミュニケーションが快適に仕組み化され、トータルで手間が激減する。

 

現実解。

経営者や上司であるなら、お互い様でこちらから譲歩すれば人は付いてくるので、

トータルで見て自分に有利な環境を作り続けられる。

うだつが上がらない人は、一方的に言い放って、確認の手間を爆増させてしまう。

組織の崩壊も、出世できずうだつの上がらない人も、

ロジックだけの退屈な自己主張が原因だと識ろう。

boxcox.net、遠藤武。

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・社長向け「仕組み化」のプライベート指南

・遠藤武の「仕組み化」単著
『仕組み化×データ分析で実践するFP&A入門』(中央経済社)
2025年11月13日発売
全国大手書店およびAmazonでお買い求め頂けます
https://www.amazon.co.jp/dp/4502551015/

・遠藤武の連載執筆
中央経済社『旬刊経理情報』誌にて「仕組み化×データ分析」の見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています。
(2025年12月に80回達成)

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました