2020-02

daily4 方法論。

IT業界。

IT業界の実態は、インフラ業界か広告業界かのどちらかだ。コンサルティング業界の断片的な要素も持ち合わせている。数学や数字に強い人は、思いのほか少数派の中の少数派。現実解。実はものすごくアナログ。インフラ業界の要素は、上司やお客さんから言われ...
daily4 方法論。

面倒見の良さ。

マネジメントとマーケティングに、等しく必須な発想だ。楽しく学ぶことと行動すること全般にも、共通している。まずは「自分への面倒見」を良くすること。現実解。自分の面倒見を良くしてやることで、初めて他者への面倒見が良くなる。挨拶したり、ちょっとし...
daily4 方法論。

弱点を知る意味。

本当に強い人は、自分の弱点を知っている。強みも弱みも等しく愛しているからこそ、弱点を隠す必要などなく、堂々としている。現実解。弱点を巧妙に誤魔化して嘘をつくと、虚勢を張って余計に弱そうに見えてしまう。無駄に大物と張り合おうとすると、一気に小...
daily4 方法論。

格上と格下。

スポーツやコンクールでの上位入賞も、ビジネスで稼ぐことも、目に見える数字や順位以上に、その格式まで問われてしまう。夏の甲子園で優勝投手になっても、プロ野球選手として通用するかは別であり、その上、出身校まで取り沙汰される。数億円や数十億円を稼...
daily4 方法論。

危機管理。

「えーっ、こんなことやっていいの?危なくない?」ふとそう言われたり自分で感じる願望を、実現に向け動くくらいでちょうどいい。危機に直面したのなら、それを上回る「危なさ」からゴールを逆算するのである。「危機管理」と書いたが、「リスクに直面した際...