daily6 人と技術と成長。 「目の前で起こったことは全て正しい」理由は、そこからプラスを作れるから。 目の前で起こったことは、 全て「次に踏み出してプラスをつくる材料」だからこそ、 目の前で起こったことが全て正しいのである。 個人で出せる行動など、所詮は大河の一滴であり、 吹けば飛ぶようなものでしかない。 だからこそ、目の前で起こったことか... 2020.11.20 2024.10.23 daily6 人と技術と成長。
daily6 人と技術と成長。 統計学と網羅の使いみち。 データを網羅するからこそ、統計学は強い。 「中途半端なものは、網羅がなく中途半端」とそもそもバレる。 これは実力不足が一発で露呈することと同じだ。 現実解。 データ分析が流行れば流行るほど、 データ分析と同じ発想や解釈で、 データの網羅性や... 2020.11.19 daily6 人と技術と成長。
daily6 人と技術と成長。 事務処理と実力。 事務処理は付加価値を産まないので嫌われがちだが、 1つ1つが積み重なって価値を作るため、 1つ1つの要素を先回りして知っておくだけで、圧倒的に実力差が出る。 クラウドツールでもERPでもAIでもRPAでも何でもいいのだが、 仕組みや重要性を... 2020.11.18 daily6 人と技術と成長。
daily6 人と技術と成長。 不安があることと、不安を理由にすることは、別物。 不安がある…だからグルグル迷って何もしない。 不安がある…よし、さっさと行動しよう。 この2つは単に選択の問題であって、不安そのものは大した理由ではない。 不安があって何もしないのは、 不安であることを「お!いい理由見つけた!やーめた!」と... 2020.11.17 daily6 人と技術と成長。
daily6 人と技術と成長。 メタ的に見る。 「自分を超えて、親友目線で見る」ことだ。 自分で自分を見ることで粗探しするのではなく、 自分で自分に語りかけ、改造すべく動かすのである。 メタ的に見ることを、 自分の粗探しばっかりで、 自分を虐めることにしてしまいがちだ。 しかし、自分で自... 2020.11.16 daily6 人と技術と成長。