daily10 お金と実力。 匿名と実名を超えた実力主義。 匿名で内容がトラッキングできないことなんて、いくら言っても信用されないよね。同様に、実名でデタラメなことを言ったら、いくら実力があってもキャンセルされてご臨終。現実解。実力主義が叫ばれて久しいけれど、メディアで叫ぶだけではどこかで没落するゆ... 2022.03.21 daily10 お金と実力。
daily10 お金と実力。 「サラリーマンかつプロ」の人材の例。 分野によるが、「勤め人・サラリーマンでプロの職業人」という人は、ごく少数ながら存在している。具体的には、出版社に勤めて本を出す編集者や、新規事業立ち上げ経験者など、「売上を立てられる企画元」の人材が該当する。現実解。企画元とは、下請け代行業... 2022.03.20 2022.04.22 daily10 お金と実力。
daily10 お金と実力。 サラリーマンに生じるクセ。 誰もこの事実を指摘しないので言ってしまうが、サラリーマンで激務とされる外銀や外資コンサルは、「激務とヒエラルキーで特定業界に偏ったクセがつき、効率化のために極端に手を抜いたり、素直な本音ベースで理念を作れなくなる」という実情がある。要は、特... 2022.03.19 daily10 お金と実力。
daily10 お金と実力。 職位は価値づくりと無関係。 サラリーマンの職位そのものは、価値を作ることと無関係だ。サラリーマン組織の中で、ハンコをもらったり、「上にお伺いを立てる文化」は何も価値を生んでいない。現実解。ポジショニングを高めていく必要性を、繰り返しデイリーレポートで述べているけれど、... 2022.03.18 daily10 お金と実力。
daily10 お金と実力。 独立しても忙しいケース。 独立していてもサラリーマンのように忙しいケースは、率直に言って立て付け方が根本的に甘い。ありがちなのは、コンサル会社や、IT企業(SIer=システムインテグレーター)出身で、「サラリーマン時代とビジネスモデルが同じ」状態のまま、組織を運営し... 2022.03.17 daily10 お金と実力。