daily10 お金と実力。 仕組み化とは「触れる化」である。 事業や経営や運営を仕組み化するには、大前提として「触れる化」する必要がある。ミッションでもマーケティングでもマニュアルでも、「自分の考えを誰かに触ってもらうために、形にする」ことが全ての本質だ。売上が立たないことも、下請けとして面倒ごとばか... 2022.03.11 daily10 お金と実力。
daily10 お金と実力。 AI化とマネジメント。 「AI化で仕事がなくなる」「AI化でもマネジメントは生き残る」そう言われて久しいが、この実態は退屈で付加価値の低い、なんちゃって管理職のようなマネジメントが消え、人のケアが上手い組織や、人が更に際立つマネジメントを展開するまでが、一連の流れ... 2022.03.10 daily10 お金と実力。
daily10 お金と実力。 知性と成長の関係。 日系企業、外資企業、スタートアップまで、複数の一時情報を知った立場で言うと、知性あるところだけに多様性と自由が存在し、成長につながっていく。これをストレートに言い換えると、「頭が悪いと、成長の自由が無くなってしまう」「そもそも自由が無くなっ... 2022.03.09 daily10 お金と実力。
daily10 お金と実力。 「売上は立っているのですが、忙しさと不快感が増すばかりです。どう解決すればいいですか?」 「売上の質」を上げることが第一だ。関わりたくないお客様に嫌な思いを強いられるケースもあれば、「もっとこんなお客様が多くいたらいいのに…」というケースもある。徹底して、「もっとこんなお客様が多くいたらいいのに…」に持ち込むことが、売上の質を向... 2022.03.08 daily10 お金と実力。
daily10 お金と実力。 「利益率の高い独自事業をゼロ立ち上げしました。協力先のおかげで数件売れているものの、売上が足踏みしています。認知不足でしょうか?」 商品やサービスが売れるには、「目の前の人を本音で喜ばせること」に徹する必要がある。ゼロイチで作ったオリジナルのサービスを認知してもらうには、「困った…」が解決されるゆえに、「欲しい!」とつい本音で言ってもらう、仕組みが重要ということだ。直感... 2022.03.07 2022.04.22 daily10 お金と実力。
daily10 お金と実力。 「売上がなかなか立ちません。売れても客先から舐められます。なぜでしょうか?」 「売上がなかなか立ちません…」「やっと売れても客先からナメられます…」そんな悩みを経営者からよく相談されるが、これは、・顧客との接触回数が少ない・下請けでポジションが低い・安売りでポジションが低いのどれかが原因だ。対応策。代理店のように明確... 2022.03.06 daily10 お金と実力。
daily10 お金と実力。 海外に出る夢を語るより、ポジションの強さが大事。 「海外に出たい!移住したい!」そのように夢を語る人は少なくないが、海外に出ることの本質は、「強い側に立って、自分のポジションを上げること」だと覚えておこう。そもそも、弱いその他大勢側として、専門性もなく海外に出るのは誰でもできる。貧しい自国... 2022.03.05 daily10 お金と実力。
daily10 お金と実力。 コンプライアンスの本質。 用意された仕組みやルールとして、的確に知識を蓄えて活用すれば、法律のチカラは必要十分だ。コンプライアンスの本質は、実力を発揮するためにあるのだ。逆に言うと、すぐ訴訟をチラつかせるのは、実力がなくてもできるので、実力がない人を見分けるための指... 2022.03.04 2022.03.05 daily10 お金と実力。
daily10 お金と実力。 行動と解釈。 「本当はこうしたいけど、答えが出ない…」「同じ状態にいて、ただ繰り返しているだけ…」と感じたなら、まずは数週間前や数ヶ月前くらい前の自分と、今の自分を比べて解釈してみるといい。つまるところ、生産するスキルとは、解釈することである。動きがある... 2022.03.03 daily10 お金と実力。
daily10 お金と実力。 ライフイベント。 大多数はライフイベントに流されるだけ。冠婚葬祭も入学や卒業も、親や知人や友人の関係で、義理チョコのようなイベントを、面白く思わされて生きているだけだ。どうせだったら、自分にとってプラスになる人間関係に絞って、ライフイベントなど抜きにして、ヒ... 2022.03.02 daily10 お金と実力。