2022-04

daily10 お金と実力。

市場を読み解いてビジネスを進める上でいちばん重要な視点。

「他人の行動不足は、自分のチャンス」の一言に尽きる。他の誰もが嫌がって・実力不足で・常識にとらわれてほとんど手つけていないが、自分にとっては楽勝である領域を即答できるだけで強い。現実解。市場分析は「他人はビビって嫌がるが、自分には楽勝」を探...
daily10 お金と実力。

大多数の投資家。

投資家と名乗る人の大多数は、「不動産投資やってます!」「株式投資やってます!」と言い出すが、これらの本質は商材購入に過ぎない。投資自体は、知恵だけでもできると気づいておこう。現実解。事業の運営に困っている人に、ノウハウを無償で提供して成長を...
daily10 お金と実力。

事業そのものではなく、本音が世の中を変える。

ロジックだけで言えば、「事業が世の中を変えている」ように見えるが、これは誤りだ。正しくは「誰かの本音が、事業を通じて共感を集め一気に広がり、世の中を変える」のである。事業は、そもそも手段に過ぎない。「〇〇事業が世の中を変える!」という触れ込...
データ分析ここだけ話。

財務モデリングとFP&Aの実情。

財務データの分析について、・財務モデリング(PL,BS,CFの3表による事業計画と価値評価)・FP&A(財務企画・管理会計。いわゆる経営戦略。マーケティングやSCMやデジタルや投資価値評価も含むケースあり)の二者がある。どちらも経営を考える...
daily10 お金と実力。

横串を通す視点。

学問や経営やプロダクトやプロジェクトで、「横串を通す」ことがひとつのキーワードになっている。それもそのはず、縦割りではタコツボに収まることしかできないと、みんな気づき出したのである。特にデータ分析に関わると、ひとつの分野ではカバーしきれない...