データ分析ここだけ話。 データ分析は、網羅性ゆえに役立つ。 「データ分析って、そもそも何で役に立つのですか?」網羅性があるからこそ、データ分析が役に立つのである。多変量解析でモデリングを作って定量的な予測ができるのも、トレンドを読むことで定性的なシナリオが描けるのも、複式簿記のルールに則って財務諸表... 2023.01.26 データ分析ここだけ話。
データ分析ここだけ話。 データ分析が面白いのは、経営側の立場として決定権があるから。 データ分析が面白いのは、経営側の立場であり、権限があるためである。この場合の権限とは、マネジメントする側として洞察を提示し、組織を動かすことだ。予算と実績の差を読み取って洞察すると、予定していた動き方と実際の動き方について、違いがわかる。違... 2023.01.25 データ分析ここだけ話。
daily11 スモール分析。 お金で解決できる悩み、できない悩み。 ほとんどの悩みは、お金で解決できる。衣食住も教育水準も、世の中をみていると、お金で買っている要素が色濃いというのが実情だ。中学受験も大学受験も、才能の要素がゼロとは言わないが、才能はお金の余裕と心の余裕が支えているのが事実だ。お金がなくても... 2023.01.24 daily11 スモール分析。
daily11 スモール分析。 実質下請け。 実力があるように見えて、活躍しているように見えても、実質的に「下請け」というケースが多いという事実がバレるようになった。ネット動画配信やアフィリエイトやテレビメディア全般のように、広告料が収入源の場合、本質はマージンを取る営業代行業者である... 2023.01.23 daily11 スモール分析。
daily11 スモール分析。 不満があるなら、勝手に続きを作ってアップデートする。 「ああもう!これ、言っていることが変!」「自分ならこういう内容にするのに……」そんな独り言がある人は、幸せである。自分で続きやアップデートを出せばよいのだ。サービスや商品でも、組織づくりでも、創作でも、何でもよい。世の中に不満があれば、自分... 2023.01.22 daily11 スモール分析。