2024-03

三行世界。

技術開発できる「作り手」は、強い。

起業や独立がもてはやされるのは、技術開発のハードルがグンと下がったためだ。データを扱うことは一頃前に比べてとても容易になったし、データと直接関係ないビジネスのノウハウも動画や書籍で手に入りやすくなった。現実解。とすれば、本音を軸にチャンスを...
三行世界。

遠回りを手段として活用し、その結果として本当にやりたいことを果たす。

昨今「コスパ(コスト対効果)」「タイパ(時間対効果)」を気にする人が増えている。これは「投資対効果」という立派な手法としてとても大事ではあるが、コストや時間が常に最小・最短になるとは限らないと知っておこう。むしろ少し遠回りするほうが、かえっ...
三行世界。

実力のわりに不自然に売れている人は、弱点をうまく隠している。

あまり実力がないが、メディア露出で知名度だけ先行して売れているという人がいる。これは素直に見ると「弱点を徹底的に隠して勝てる土俵で楽勝する」という、基礎に忠実な動き方を貫いているとわかる。現実解。実力がないのは考えものだが、ゼロイチ段階では...
三行世界。

努力を根拠に成長するのではなく、情熱があるから努力の壁を超えて成長する。

ついつい「努力するから自分は報われた」と思ってしまうが、それは生存者バイアスだとバレた。努力で解決した(と思い込んでいるケース含む)場合は、何でも客観的にチカラ任せに取り組んでしまい、かえってポッキリ折れてしまう。その真逆にある、主観的に楽...
三行世界。

データ分析の最大の弱点は、実例やドメイン知識が手に入らない実情。

FP&A・財務モデリングが学びづらい実情につながるが、分析の実例やドメイン知識が手に入らないゆえに学びづらいのが実情だ。これは大規模ECサイトを運営する企業や組織について、そのデータアナリストとして加わりたい人にとっても同じ(kaggle等...