外資でも優秀な人はごく一部。

三行世界。

そろそろ、外資企業所属歴ありだというだけで「すごい!」と脊髄反射するのはやめよう。

全方位で事業開発しているとか、テクノロジーに精通しているとか、転業して間隙を突くビジネスを作ったとか、

独自の価値を出す変わり者が許されるからすごいのだから。

 

現実解。

外資でどっぷり組織の常識に浸かってしまうと、日本の企業など比較にならないほど疑うことを知らないままになる。

それだけガバナンスや文化の縛りがキツい。

そういう人は、やたら真面目なだけの召使い気質が染み付いてしまうので、もう少し面白おかしく生きて変人になったほうがいい。

boxcox.net、遠藤武。

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・社長向け「仕組み化」のプライベート指南

・遠藤武の「仕組み化」単著
『仕組み化×データ分析で実践するFP&A入門』(中央経済社)
2025年11月13日発売
全国大手書店およびAmazonでお買い求め頂けます
https://www.amazon.co.jp/dp/4502551015/

・遠藤武の連載執筆
中央経済社『旬刊経理情報』誌にて「仕組み化×データ分析」の見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています。
(2025年12月に80回達成)

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました