「適当」への本音

daily0 本音たち。

適当、どっちつかず、いい加減、中途半端…。

どんなに完璧を目指そうとも、これら日常に混ぜておくと気が楽になる。相当な余裕をもたらしてくれるからだ。

徹底して集中しすぎて、ポッキリ折れてしまうことがある。
正論をふりかざしすぎて、コミュニケーションが立ち行かなくなることがある。
適当さを頭の片隅で認めておくことは、こういった完璧主義のダメージから、あらかじめ身を守る柔軟さにほかならない。
アウトプットや議論が中途半端だったとしても、ひとまず前に進んで、アップデートしてしまえばいいよね。
遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・社長向けに「仕組み化」のプライベートアドバイザリーを手がけています。

・中央経済社『旬刊経理情報』誌にて「仕組み化とデータ分析」の見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています。
(2025年2月に60回を超え、同誌における単独連載回数の記録を更新中)

・中央経済社より、今夏に書籍発売を予定しています。

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました