「福利厚生」の疑い方

daily0 本音たち。

飲み会や社員旅行なんて福利厚生でも何でもないと、とっくにバレている。

優秀な人であればあるほど、これに気付きやすい。

そもそも、ラポール(相互信頼)を築けていないのに寄り集まって食事するなんて、全く時間の無駄だ。
本当にまともな関係があるのなら、辞めたあとにいつでもまた集まれる。

集団行動したがる層ほど、みんなで
行動すればどうにかなると勘違いして、
それが次から次へと裏目に出てしまうんだよね。
経営者や組織のトップが集団行動を福利厚生と偽ってお茶を濁すのは、
知性のない者同士だけで通用するごまかしだ。
そんなことをしているヒマがあるのなら、システムで余計な手間を省いて、
報酬とポジションの厚遇で応えるほうが、よっぽど福利厚生に資するんだよね。
遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・社長向け「仕組み化」のプライベート指南

・遠藤武の「仕組み化」単著
『仕組み化×データ分析で実践するFP&A入門』(中央経済社)
2025年11月13日発売
全国大手書店およびAmazonでお買い求め頂けます
https://www.amazon.co.jp/dp/4502551015/

・遠藤武の連載執筆
中央経済社『旬刊経理情報』誌にて「仕組み化×データ分析」の見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています。
(2025年12月に80回達成)

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました