休息。

daily0 本音たち。

忙しかろうと、いつでも休息を取って一人で過ごせるようにする。

そのような仕組みを確実に用意するといい。

 

自動車で外回りするなら、邪魔にならない場所で堂々と車内でくつろぐ。
都市圏にいるなら、仮眠室やカラオケボックスなど、邪魔されず昼寝と読書が出来る場所を調べておく。
ゆっくり過ごせるトイレを確保して、好きな動画や音声や音楽や読み物にハマり込んでもいい。
それだけでリフレッシュできる。
極論を言えば、休息や息抜きを本業にするという発想を堂々と持っていい。
このような「心の秘密基地」を用意しておくと、休まる場所が出来るだけでなく、
毎日が隠密行動のように思えて楽しくなる。
大多数は、このような発想すら出て来ずに消耗したままだ。
あなたに少しでもこのような発想を面白がれる視点があるなら、
まず心の中から堂々と物事を見直していけばいい。
自分の一挙手一投足に、確実にプラスに反映される。
労力を減らすことに労力を割くという考え方は、
充実して休むために労力を割くという視点こそ、
休息する上で大切な発想なんだよね。
boxcox.net、遠藤武。
遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・社長向け「仕組み化」のプライベート指南

・遠藤武の「仕組み化」単著
『仕組み化×データ分析で実践するFP&A入門』(中央経済社)
2025年11月13日発売
全国大手書店およびAmazonでお買い求め頂けます
https://www.amazon.co.jp/dp/4502551015/

・遠藤武の連載執筆
中央経済社『旬刊経理情報』誌にて「仕組み化×データ分析」の見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています。
(2025年12月に80回達成)

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました