daily13 事実の直視。

daily13 事実の直視。

分不相応。

過去の栄光どまりの実力不足がたたり、ニセの成長や成功にとどまるケースが、分不相応である。いかに学歴や職歴や知名度を誇ろうと、実力不足で悩むケースはあちこちある。その際に「実力よりも大事なものがある」と言い訳する人は、単に実力がなく分不相応だ...
daily13 事実の直視。

成長している人は、稼ぎ方を教えながら更に成長する。

独立して、成長している人を見分けるポイントがある。稼ぎ方を教えながら成長しているか否かである。ニセモノは、SNSなどのお手軽な空間に行き着く。落ちぶれた人や単価が高くない人は、過去の栄光を生かし、自費出版やマスメディア露出に行き着く。実力の...
daily13 事実の直視。

異性に心底大事にされたことがあるだけで、勝ち。

立場上、恋愛がらみの相談に乗ったことが男女問わず幾度もある。そこからシンプルな仕組みを吸い上げると、「異性に心底大事に依怙贔屓されたことがあるだけで、その人は勝ち」と言い切っていい。ビジネスや研究と違って、老若男女問わず、恋愛はいつでもどこ...
daily13 事実の直視。

仕事のレベルが上がり切ると、その人の仕事は遊びのごとき動きになる。

レベルが上がり切ると、仕事をしているのか趣味に興じているのか、区別がつかなくなる。というのも、実力・お金・自由時間・協力者が上限値を超えて文字通り桁違いになり、企画でも営業でも業務提携でも何でも通せるため、全て娯楽に転換すると言っても過言で...
daily13 事実の直視。

キャリアの戦略は、事実上の学力別戦略。

キャリアの戦略は、事実をありのまま言ってしまうと、学力ごとに輪切りになっている。この場合の学力とは、研究で英語と数学を使えて、物事に新たな光を当てる、知的生産力や知的好奇心だと言っていい。(90年代までなら、地方含む旧帝大だけ筆記試験の必要...