好きなことをする人は自信が先行し、嫌いなことをする人はイヤイヤが先行する。

daily11 スモール分析。

独立してからいっそう強く感じるが、

自分のポジションを明確に打ち立てて、

好きな人とだけ仕事をしていると、

自信が先行してくる。

 

この逆で、しぶしぶポジションが悪いことを、

さして興味のない人とやっていると、

イヤイヤとした感情に苛まれる。

 

この差は、果てしなく差がついてしまうクリティカルポイントだ。

 

現実解。

自信を先行させて勝ちつづけたいなら、

強引にでも、自分のやることや周囲の顔触れを、

プラス方向に変えて、応援団を得るしかない。

大多数の人にイヤイヤ感がついてまとうのは、

何も変えていないからだ。

特にサラリーマンでイヤイヤな気分が尽きない場合、

仕事か環境を変えない限り嫌なことは続く。

そもそもだが、

「関わらないべきものとは関わらない」

という立ち居振る舞いがあるか否かで、

行く末が決まると腹落ちしておこう。

自信が先行する人は行く末を常に淡々と見据えている。

boxcox.net、遠藤武。

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・社長向け「仕組み化」のプライベート指南

・遠藤武の「仕組み化」単著
『仕組み化×データ分析で実践するFP&A入門』(中央経済社)
2025年11月13日発売
全国大手書店およびAmazonでお買い求め頂けます
https://www.amazon.co.jp/dp/4502551015/

・遠藤武の連載執筆
中央経済社『旬刊経理情報』誌にて「仕組み化×データ分析」の見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています。
(2025年12月に80回達成)

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました