言行一致度を見ていけば、その人の本音がわかる。

daily11 スモール分析。

面白くて大事なことで、ハードルが一定以上に低ければ、人は言行一致する。

そうではない物事については、どんな人だろうと、絶対に言行一致しない。

 

現実解。

面白がることも、何かを大事にすることも、それだけ孤独な競技だから、

言行一致度を見るだけで、内面がわかってしまうのだ。

 

追記。

これを見て判断と決断を繰り返して、誰とどれくらいの時間だけ関わるかを決め打ちすれば、大体の物事は叶う。

 

追記の追記。

マーケティングもマネジメントも、言行一致する人と関わるための競技種目。

そうこうしているうちに、2222記事目。

boxcox.net、遠藤武。

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・社長向けに「仕組み化」のプライベートアドバイザリーを手がけています。

・中央経済社『旬刊経理情報』誌にて「仕組み化とデータ分析」の見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています。
(2025年2月に60回を超え、同誌における単独連載回数の記録を更新中)

・中央経済社より、今夏に書籍発売を予定しています。

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました