立場上、いろいろな人と会って話すのだが、
美意識の違いをとても強く感じる。
本当に実力がある人は、世間の常識はさておき、
ちゃんと素直に自分の頭のレベルを上げているのだ。
実力ある社長やフリーランサーの場合は、素直に成長する実利を取る。
一般論を知りながらも、一般論では勝てないと知っているため、
いい意味でプライドを捨てており、人に頼れるゆえにかわいげがある。
実力と敬意をベースとした人間関係があるため直言する・されるし、
短期的にも中長期的にもプラスになる選択肢を即答で取ることがうまい。
常識的でパブリックな会話も、非常識な密室での会話も、素直にできる。
このレベルならあっさり成長する。
逆に言うと、成長する実利を取れない人は、素直さがない。
出てくる話題は一般論や動画配信ばかり、
誰が言っても正論になる退屈な一般論を押し付けるから成長せず、
プライドだけが高く成長せず、実力を見誤るゆえに頼れる人が減っていき、
常識と非常識の区別がつかないから密室での大事な会話は成り立たず、
実力相応の半端者に囲まれて終わる。
よく「年収は周囲で関わる数人の平均に収束する」と言われるが、
このようなレベルは下に逃げているため突然成長が止まるのだ。
現実解。
この差は美意識の差でしかない。
まともなオーナー社長やフリーランサーであれば、
「自分の立場を勤め人と比較されること」
自体おかしいとわかっている。
独自の目線を持つことが、社長やフリーランサーの仕事であり、
それは全て美意識に行き着いて、価値を形成しているためだ。
追記。
これを勘違いして常識で終わってしまう人が、
せっかくうまく行き出した人に散見され、
見限られるケースが多々ある。
美意識不足はそれだけ罪深いのだ。
ボックスコックスネット、遠藤武。