思考は感染する。

daily5 爽快感。

マイナス思考が感染るのと同様に、プラス思考も感染る。

頭の悪さが感染るのと同様に、頭の良さも感染る。

没個性が感染るのと同様に、独創性も感染る。

 

現実解。

どれに感染したいかは、自分で選べばいい。

最低限のルールとして、目の前にいる人の気分を絶対に下げない。
迷ったら前向きをシェアする回数を増やすよう、心がければいい。

仮に入り口が後ろ向きだったとしても、
どこかで前向きにならないと、素直に行動が出来ない。

仮に前向きばかりだったとしたら、
後ろ向きな事実も直視して、前向きをすくい取る必要がある。

表裏一体だからこそ、敢えて前向きを取るのである。
独創性は、そのような二面性から来ると納得しておこう。

たったそれだけで「これは素晴らしい!」「これはまずい!」
とピンと来る人や物事から、思いがけない学びがあるんだよね。

boxcox.net、遠藤武。

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・社長向け「仕組み化」のプライベート指南

・遠藤武の「仕組み化」単著
『仕組み化×データ分析で実践するFP&A入門』(中央経済社)
2025年11月13日発売
全国大手書店およびAmazonでお買い求め頂けます
https://www.amazon.co.jp/dp/4502551015/

・遠藤武の連載執筆
中央経済社『旬刊経理情報』誌にて「仕組み化×データ分析」の見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています。
(2025年12月に80回達成)

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました