若者の酒離れの本質。

daily9 大前提。

飲み会やお酒の席が減ったのは、

若者の酒離れという生半可な言葉では決してなく、

どうでもいい人と関わることを、

本音に従ってやめただけ。

そりゃそうだよ、

好きな人と好きなことをやっていたいもの。

 

本音を行動に移して愚直に学び続けると、

そうやって世の中が変わってしまう。

だからこそ、

もっと本音を出したほうが健全なんだよね。

今やっていることがつまらないなら、

面白くなりそうなチームの建て付けを妄想して、

座組みになってくれる相手が心底喜ぶことをしてあげて、

その上でもう一度、

つまらないか面白いかを問えばいい。

 

現実解。

どうでもいい人を回避して、

これだ!ということに集中して、

確実に助けられる人を助けたり、

確実に果たせることを果たしたり、

その上で桁違いの妄想をして行動すると、

ハイになるどころか、熱狂できる。

 

追記。

熱狂は、飲み会程度じゃ実現できない。

熱狂の瞬間が、実年齢を超えて一番若いのだから。

boxcox.net、遠藤武。

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・社長向け「仕組み化」のプライベート指南

・遠藤武の「仕組み化」単著
『仕組み化×データ分析で実践するFP&A入門』(中央経済社)
2025年11月13日発売
全国大手書店およびAmazonでお買い求め頂けます
https://www.amazon.co.jp/dp/4502551015/

・遠藤武の連載執筆
中央経済社『旬刊経理情報』誌にて「仕組み化×データ分析」の見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています。
(2025年12月に80回達成)

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました