誠意は言葉ではなく金額。

daily9 大前提。

プロ野球選手の「迷言」として扱われるが、

この理由をストレートに言うと、

本質をえぐり出している「名言」だから、

この言葉にアンチがついているというだけだ。

 

そもそもの話をすると、

ポジションの低い下請け代行企業や、

ポジションの低い下っ端サラリーマンは、

誠意も敬意も受けることがない。

売上も年収も低く、

その他大勢として扱われるのがオチである。

大多数は自分の事実を直視したくないから、

「迷言」扱いされてしまう。

 

現実解。

実力があり敬意を集める人は、

現に金額で誠意を見せてもらっている。

自分が実力のある側の当事者になって、

「誠意は言葉ではなく金額」

の重みがやっとわかるのだから、

つべこべ言わずに実力をつける方が早い。

boxcox.net、遠藤武。

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・一定規模以上のオーナー経営者向けに「仕組み化」のプライベートアドバイザリーを手がけています

・中央経済社『旬刊経理情報』誌にて、仕組み化とデータ分析に関する見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています
(2025年2月に60回を超え、同誌の単独連載回数の記録を更新中。単行本執筆中)

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました