daily5 爽快感。 常識の仕組み。 常識を知らないと、基礎力不足。常識に無批判に従うと、実力不足。常識の仕組みは、その2つだけ。現実解。基礎力をつけたら、基礎力を息を吐くように使える必要がある。そうじゃないうちは、基礎力不足だ。実力とは、応用力のことであって、常識を超えて他の... 2020.07.03 daily5 爽快感。
daily5 爽快感。 台本づくり。 「どうしてもしんどいなあ。。」を避けるには、先に台本を作っておくといい。困らないように言語化するのは、仕組み化の基本だ。現実解。プログラミングにしても、思考のフレームワークにしても、基本的な考え方は、台本だ。自分がどのような役割を果たし、ど... 2020.07.02 daily5 爽快感。
daily5 爽快感。 手を広げない。 初心者のうちは、手を広げることをやめてしまおう。まずは本音に集中して、基礎から一点突破すればいい。「成果が得られない問題を解いてしまう」というリスクを消せる。現実解。実力不足なら、手を広げない。いま解くべき問題は、本音のみから逆算する。ビジ... 2020.07.01 daily5 爽快感。
daily5 爽快感。 相談で、やってはいけないこと。 相談に乗ってくれている人に、マウンティングをかまさないこと。相談に乗ってくれている人は、師匠だと考えていい。無意識で師匠にマウンティングをかましてしまう人は、実はけっこういる。現実解。悩み事があって、相談に乗ってもらっているのなら、一緒に答... 2020.06.30 daily5 爽快感。
daily5 爽快感。 強引さ。 強引さって、実は知的な演出なんだよね。スマートな行動の真逆に見えて、実は、相手を繊細に気遣うことが大事。現実解。自分勝手な人の強引さは、ただのむさくるしい同調圧力だ。「北風と太陽」のお話の通り、ビュービューわめいているだけだと、嫌がられてし... 2020.06.29 daily5 爽快感。