直言には、一滴のやさしさが込められている。New

daily15 審美眼。

一定レベル以上の実力がある人同士は、

直言しあうことが基本である。

それがいちばん実力がつくからだ。

実力を上げるためにこそ、

極めて的確に直言することが、

やさしさなのである。

 

現実解。

的確に直言してもらえるというのは、

基礎がある側と認められているということ。

言えばわかると把握されているものね。

 

追記。

直言を嫌だと感じるのは個人の自由だが、

実力不足で見限られてしまう点に注意。

 

追記の追記。

無論、言いがかり・言いっぱなし・的確な具体性なし…は直言とは言わない。

やさしさなどなく、言う側が何もわかっていない実力不足だから。

ボックスコックスネット、遠藤武。

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・社長向けに「仕組み化」のプライベートアドバイザリーを手がけています。

・中央経済社『旬刊経理情報』誌にて「仕組み化とデータ分析」の見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています。
(2025年7月に70回を超え、同誌における単独連載回数の記録を更新中。書籍発売予定)

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました