daily11 スモール分析。 MVVの浸透が難しいと思うなら、シンプルに言い換える。 「MVV(ミッション・ビジョン・バリュー)は高尚すぎて、経営者として浸透させづらいです……どうしたらいいでしょうか?」極限までシンプルに言うと、MVVとは「旅行のしおり」である。旅行が修学旅行なのか、林間学校なのか、遠足なのかを定め、旅の日... 2023.04.20 daily11 スモール分析。
daily11 スモール分析。 シンプルな競合対策。 競合対策は、極めてシンプルだ。「これは真似できない!したくない!」「これは自分には無理!」に追い込み、戦意喪失させれば事足りる。もう時効だからストレートに述べてしまうが、私が業界特化型投資案件の価値評価サービスを作ったとき、相手企業の実情と... 2023.04.19 daily11 スモール分析。
daily11 スモール分析。 ゼロイチや独立や脱下請けで、売れない壁は共通している。 「そもそも、お客様のお困りごとを助けるだけの実力がない」「実力があるのに断片しか出ていない」という点が、ゼロイチや独立(あるいは脱下請け)でよくある壁だ。身も蓋もない言い方をすると、上記のような実力不足や実力不発揮の場合、苦労や努力に逃げて... 2023.04.18 daily11 スモール分析。
daily11 スモール分析。 投資の考え方。 そもそも「投資」とは、自分の立ち位置を上げることであり、本業が成長すること全般のことのはずだ。investmentの語源に「服を着る/着飾る」という意味が中世から近代にかけて込められ、それが転じて「投資する」という意味になったのは、素直に頷... 2023.04.17 daily11 スモール分析。
daily11 スモール分析。 群れるのがダメなのは、断れずにノロマになるから。 「群れるな」と繰り返し言い続けているが、これは群れていると断れなくなり、その結果としてノロマになるまでがセットになるためである。これはものすごく勿体無い。例えば、客先がノロマなのは論外だとして、自分の側まで群れてノロマになったり、無駄な行動... 2023.04.16 daily11 スモール分析。