daily0 本音たち。

「読書感想文」への本音

「読書なんて面白くない!」という状況なら、読書感想文など、百害あって一利なし。やめてしまえばいい。書きたい!思う仕組みも作らず、ろくに指導もせず、適当にストーリーを読ませて感想を書かせること自体が、ボタンの掛け違えのような大間違いということ...
daily0 本音たち。

「外資ヘッドハンター」への本音

外資企業の転職に関わる人は、転職先を探している候補者と、移籍先を提供する外資のヘッドハンターだ。ポジションが経営寄りであれば、外資転職の候補者は「押しも押されぬトップ層ばかり」だが、外資のヘッドハンター人材は「上位ではあるが、平均未満も混ざ...
daily0 本音たち。

「非常識」の本音

「常識」を溜め込んで、結果的にその重みで常識が崩れることが「非常識」。「常識」を知らずに非常識にふるまう人は、社会的に即ご臨終の、ただただイタい無知なだけの人。でも、自分がイタい人だと徹底的に自覚できている知恵があるなら、これまた常識を崩す...
daily0 本音たち。

「ゲームに対する反応」の本音

何事も半端で終わる下層…「ゲームなんかやるな!成績が下がる!」穏健で余裕のある中間層…「ゲームは1日1〜2時間ならやっていいよ」突き抜けているトップ層…ゲームをやりこみ、ゲームから語彙を増やし、ゲームを学びにつなげる。特にロールプレイングゲ...
daily0 本音たち。

「ディベート」の本音

勝ち負けのある「競技ディベート」と、着地点を探し求める「ディスカッション」は、明確に異なる。99%の人は、この違いに気づかず、不用意になんでもかんでも「ディベート」と述べてしまう。大学にいたことのある人でこの違いに気づけない例が多いけど、こ...
daily0 本音たち。

「データ分析」の本音

データサイエンティストは、コーダーの亜種。財務や会計の担当者は、bean counter(経理担当者)の亜種。いずれも組織で活用される以上、いくら分析をしようとも権限には勝てないんだよね。どうしても勝ちたいなら、複数の技能を組み合わせて、独...
daily0 本音たち。

「暇」の本音

「ヒマであること」は、せめて「スコレー(schole)」と呼ぼう。ただ暇を持て余してしまうのはもったいない。そうすれば「テオリア(theoria)」が付いてくる。テオリア(theoria)とは、「観想的生活」のことだ。簡単に説明すると「自分...
daily0 本音たち。

「忖度」の本音

現状や体制に阿る発言を繰り返すライターは、「出資者に忖度しているコピーライターや営業マン」だと気付こう。こういうライターのビジネスモデルは、基礎力がないけれど、連中よりさらに基礎力や学歴がない読み手向けに向けて「忖度コピーライティング」を行...
daily0 本音たち。

大学と奨学金の本音

評価や学生の性質が大きく異なってしまうボーダーラインがある。その線上にいる大学群が、地方国立大学(都市圏の中小規模国立大学含む)とMARCH関関同立レベル。それ未満だと、客観的な評価や、そもそもの大学内の強みが明確に区別される。学内の奨学金...
daily0 本音たち。

「社会人」という言葉への本音

学生として「何かを学んでいる」以上は社会に出ていると気付こう。学ぶことは社会や歴史と関わることであり、社会的に通用する概念やことばを獲得することに他ならない。「社会人」と「学生」を不用意に切り分けるのが好きな人は、実は「学生としてまともに学...