daily11 スモール分析。

daily11 スモール分析。

愛される人、愛されない人。

ちょっとしたことでも、自分に原因があると即答できる人は、善悪を超えて、愛される。素直に反省して学べる側には、何より知性と度量がある。理不尽があろうと孤立無援になろうと、ひたすら淡々としている様は、当事者意識の塊であり、その重みに気づける人か...
daily11 スモール分析。

起業や独立で、安値がなぜダメなのか。解決策はあるか。

「起業やゼロイチ立ち上げの際、『安値は絶対にダメ!』という理由はなぜですか?確かに利益が出づらく忙しいのは経営者としてしんどいと思うのですが、遠藤さんの忌憚のない本音ストレートのご意見を聞かせて頂ければ幸いです。」安値からゼロイチで起業して...
daily11 スモール分析。

時間の投下先。

「上手く行く人と行かない人の差は、ぶっちゃけどこにあるんですか?」自分で変数として操作できる唯一の資源である、時間の投下先の差が全てだ。1日24時間という制約は、どんな天才だろうと、凡人だろうと、残酷なほど等しい。要は、時間の投下先次第で、...
daily11 スモール分析。

テック企業の実情。

「テクノロジー業界は、投資ではなく投機に走り出して終わった」「広告やSNSやSEOの都合が優先されて中身がなくなった」テクノロジーやテック企業の実情について、そのような絶望の声が聞こえてくることが多い。少し前まで、「メタバース・仮想通貨・A...
daily11 スモール分析。

顧客・才能・キャッシュ。

ビジネスを極限までシンプルに表現すると、「顧客・才能・キャッシュ」くらいしか残らない。顧客の目線に合わせ、才能をフルに活用し、キャッシュを生み出すのである。ビジネスがうまく行ったり、流行り物が生じる場合というのは、「顧客・才能・キャッシュ」...