daily9 大前提。 行動と言葉。 行動と言葉がマッチして、目の前の相手を喜ばせていれば、実力も信用も上がっていく。行動は、動けばそっくりそのまま形になる。自分がアウトプットする言葉は、自信と知性を形作る。自分がインプットする言葉は、文字通り読書による知恵だ。自分のノウハウを... 2021.12.13 daily9 大前提。
daily9 大前提。 本音は実力に直結する。 本音を出し切ることでしか、納得できない。もしあなたが今の地位に納得がいかないなら、それは本音の質が低いか、本音とスキルが噛み合っていないかの、どちらかである。この状態だと、同調してくれる人がいないか、いても甘っちょろいレベルの人ばかりだから... 2021.12.12 daily9 大前提。
daily9 大前提。 DX推進。その2 DXで人間が変わっていくと述べたけど、単に「ウェブでモノや商材を売っているだけ」という人は、過去にいくら目立っていても、知識量と質が追いつかず淘汰されてしまう。大学までで語学と数字に触れることを怠ると、自動的に老害認定されてしまい、キャリア... 2021.12.11 daily9 大前提。
daily9 大前提。 「騙し騙し」の扱い方。 地位が上にあがればあがるほど、「騙し騙し」というスキルが重要になる。「騙し騙し」が必要なのはしごく当然で、意図的な「騙し騙し」そのものが重みを帯びてくるということだ。そもそも、いちいち感情を振り分けるに値する物事など、本音で言えば世の中にそ... 2021.12.10 daily9 大前提。
daily9 大前提。 丸谷明夫先生と全国大会の記憶。 吹奏楽に詳しい人なら知っている、丸谷明夫先生が亡くなられた。ふだん吹奏楽について主体的に書くことは一切ない。しかし、『「記録されないものは記憶されない」と(注: 人類学者の)宮本常一さんが言ってますから、私たちはせっせと、近所の記録を撮り歩... 2021.12.09 daily9 大前提。
daily9 大前提。 DX推進。 「DX推進がうまくいきません!」そりゃそうだよ。DXの本質は人間側が変わることにある上に、人間側が変わるのには時間がかかるのだから。あくまでDX=Digital Transformationであって、Transformationとは変革・変... 2021.12.08 daily9 大前提。
daily9 大前提。 現実の異世界転生。 ノーベル賞についてのニュース記事で米国に異世界転生と書かれているが、この本質は「外資に行きたがる今の若手」と全く同じである。金銭面でも精神面でも科学技術・キャリア面でも、専門分野があれば待遇は確実に上がるのが事実だ。ただし、経営に一歩でも近... 2021.12.07 2022.01.04 daily9 大前提。
daily9 大前提。 ニッチすぎるビジネスモデルは伸びない。 「あちゃー、このビジネスモデルって、そもそも戦う前から負けてる…」規模の大きさや成長をよく知らない人が作った、ニッチすぎるビジネスモデルをSNSの広告で売る場合、いくら売れても実は私利私欲だ。特にスピリチュアル系が混ざる副業講座や起業講座は... 2021.12.06 daily9 大前提。
daily9 大前提。 チカラの入れどころ。 チカラが最大化される形でチカラを入れる。何も大前提がないのにチカラを入れても、空回りで終わってしまうから。例えばマーケティングもマネジメントも、あるいは渾身の企画も、うまくいかない一番の理由は、本音不足と座組み不足だ。本音が出せないくらいあ... 2021.12.05 daily9 大前提。
daily9 大前提。 逆年功序列。 動画投稿にせよSNSにせよ、目立つ人に「逆年功序列」という傾向がある。この本質は芸能やスポーツと同じ。一定年齢を過ぎたあとにどうしてもリスクが残る。起業も「逆年功序列」があると言われているが、この本質はあくまで、「エンジェル投資家やVCが投... 2021.12.04 2021.12.05 daily9 大前提。