daily10 お金と実力。 「いかにして生き残るか」から脱することが、最優先。 「中小零細企業」という言葉を、私は意図的に使っていない。誰も好き好んで中小や零細に甘んじたいわけがないためだ。この縛りを敢えて外すと、99.99%の企業は、スタート地点からダメだと断言する。ビジネスモデルも組織もめちゃくちゃ弱い。粗利率も低... 2022.06.21 daily10 お金と実力。
daily10 お金と実力。 好きなことをやっていて辛くなるのは、レベルが上がったから。 「好きなことをやっているのですが、辛いです…」そのように相談されることが多々あるが、これはレベルが上がって、知見不足に追いやられたということである。知見不足の例。マンガを書くことが好きというなら、単なるキャラの模写では限界が来る。デッサンや... 2022.06.20 daily10 お金と実力。
daily10 お金と実力。 浅い分野を見つければ、勝てる。 既存の文章でも動画でも情報商材でもなんでもいいが、やたら崇拝されて同調圧力のあるものごとは、そこに本音が出ない誘導尋問である。誘導尋問ゆえに、不便を強いられていても、誰も何も言わない。要はそれだけ甘く、浅さが放置されているのである。実のとこ... 2022.06.19 daily10 お金と実力。
daily10 お金と実力。 詐欺師と実力主義。 「詐欺師やそれに近い偽物連中とは、たった一度だけのワクチンとして、意図的に観察しておけ」そのような教えが、かつて読んだ本にあったので、独立直前に気まぐれで観察してみた。偽物連中の特徴は、実力がなく頭が悪いくせに、やたらとギラついた高級車や高... 2022.06.18 daily10 お金と実力。
daily10 お金と実力。 コンサル会社の価値暴落と変化。 コンサル会社の価値が、ここ5年くらいで暴落した話をよく聞く。そのぶんエッジの効いたブティック系の一部が抜きん出るという変化が起こっているのだが、これはつまり「既存のコンサルは変化に追いつけなくなった」ことになる。大手企業向け外資コンサルのケ... 2022.06.17 2022.12.07 daily10 お金と実力。