daily9 大前提。

daily9 大前提。

権限と頭。

組織だと往々にして起こる問題の原因は、「権限はあっても頭が使えず、頭脳プレーできない」という事態だ。経営者を筆頭に、管理職も現場スタッフも、頭脳を使えていないとしよう。オーナー企業の場合でこれが起こった場合、悲惨どころかご臨終であり、だから...
daily9 大前提。

悪口とは、依存心。

ネット上でもリアルでも、口先からエネルギーを発する人が多い。これは自分に不都合な事実を無視して、他人に依存している状態だ。本当に自分を成長させる人は、いちいち悪口を言いたくなる対象など、視界にすら入れない。それどころか、自分の成長が最優先な...
daily9 大前提。

意志と知恵。

意志の役割は「本音で動いて知恵を作る」ことにある。必須である大事な物事があるとして、乗り気になれないなら、乗り気になれる別ルートを常に探ればいい。(例えば起業したい人が、「税金の話って難しいな…」と思うなら、マンガでわかる本をまず読む、とい...
daily9 大前提。

ミッションと本音。

独立したり、法人を持っているなら、「MVV(ミッション、ビジョン、バリュー)」を定めることは、基本中の基本だ。副業や独立が盛んになっているが、そもそもMVVがあいまいだったり、そもそもMVVが本音ではなかったり、そもそもMVVが小粒なままだ...
daily9 大前提。

行列に並ぶ。

この数年で混雑や行列にこりごりした人は多いだろう。やるべきことをやった上で神頼みするのは悪いことではないが、なんとなくその他大勢として行列に並ばされて神頼みするより、ふだんからその他大勢でない側に立つほうが、神頼みのありがたみをかえって実感...
daily9 大前提。

希少価値と実力。

単に仕事や勉強をするだけなら誰でもできる。遊びと仕事、遊びと勉強の区別がなくなり、大学受験レベルは「いろいろなルートから通過されるルート」だと、心底腹落ちしていることが大前提だ。他人と比べる相対評価で全く一喜一憂しなくなり、実力がその分野全...
daily9 大前提。

虚礼廃止。

サラリーマン時代に、しびれるほどピンと来た言葉が「虚礼廃止」だ。当時の勤め先だった、古き良き?日系大手製造業が、お中元・お歳暮・年賀状の類はいっさいナシ!と定めていた。現実解。正直言って、受け取る側が嬉しくないよね。相手が心底喜んでくれるこ...
daily9 大前提。

行動を変えるだけなら、ノーリスク。

誰とどのように関わるか、決めて実行に移し、相手に有利かつ、自分にも有利になる、そんな座組みを組むことが、前向きに成長するための基本だ。実行に移さない人や、素直じゃない人や、相手を喜ばせない人は、この世に存在していないのと同じだ。誰にも気づい...
daily9 大前提。

無茶苦茶な動き方。

「非常識にやれ。」そう言い出した人が、飽きて常識人になってしまうケースは多々ある。これは、自分から動き続ける人にとっては、無茶苦茶やって上位互換する、大チャンス。狂気を抱かせるくらいまで深掘りして実力をつけると、放っておいてもあちこちから畏...
daily9 大前提。

有利に動く。

・有利に研究開発し続ける・有利な立場で顧客の成長に寄与する・有利を売ってお金に換えるこの3つは、成長の全てにおいて、誰にも共通しています。ぶっちゃけてしまうと、売上ではなく時給で考えている人には、所得税法の扱いから言っても、「有利」を取りよ...