daily2 素朴な疑問。

daily2 素朴な疑問。

挑戦するとは、どういうことか。

挑戦すればするほど、自由になれる。そのためには、既存の物事への懐疑を止めず、かつ知識と体験を仕入れ続けることだ。特定の仕組みについて、常識やヒエラルキーがあるとしたら、その内部にどのようなボタンの掛け違いやあるのか、実はとっくに立ち遅れてい...
daily2 素朴な疑問。

当事者意識を持つとは、どういうことか。

まずは、目の前に現れた材料や知見や提案を、すべて素直に一つずつ理解してみることだ。この注意点は、つまみ食いしないことに尽きる。会議で関係があるようでどうでもいいことを言い出したり、ウンウンうなってわかったフリのまま逃げたり、似た質問を繰り替...
daily2 素朴な疑問。

状況を変えるために、最初の第一歩として即出来ることは何か。

あなたと、あなたの周囲に関して、ネガティブフィードバックを完全にゼロにする。ネガティブな単語や物事を、聞かず作らず関わらず、一切ゼロにするだけでいい。これは「ダメ」「嫌」「悪い」「不愉快」というような否定的な言葉を、敢えて一切使わずに1〜2...
daily2 素朴な疑問。

的外れの返答を繰り返す人は、何故そうするのか。

根本的に物事を諦めているけれど、それを認めたくないために、素直さを消して、的外れな回答を繰り返す。これは「対象を言葉にできない、お化け状態の嫉妬」と言い換えて良い。会議で下らない返答ばかりしてくる人に特に当てはまる。この他、知識不足も準備不...
daily2 素朴な疑問。

現状維持を打破するには、まず何が必要か。

「まだやっていないこと」をやるだけでいい。変われない人の特徴とは、いちいち勝手に傷ついたり、反応する必要のないところにばかり目をやって自分から情報も行動も取りこぼしている点に尽きる。まずは「既にやっていること」をメモに取って、「まだやってい...