daily11 スモール分析。 成長概論:最初は「ついつい動く」が必要、その次に知識が必要。 成長の大枠は、(1)まず「ついつい動く」を用意し、(2)それを「知識」とリンクさせるということにある。「ついつい動く」とは、「これをやりたい!」「これはいける!」という安心感や腹落ちのことだ。安心感や腹落ちがない状態では、何をどう行動に駆り... 2023.09.23 daily11 スモール分析。
daily11 スモール分析。 成長する人は孤独を楽しんで突出し、成長しない人は群れて薄まる。 成長の明暗を分ける特徴は、孤独を取るか、群れを取るかにある。成長する人は、孤独を楽しんで唯一の存在になり、成長しない人は、ついつい群れてしまってその他大勢に薄まっていくためだ。孤独を楽しむ人は、本能に反して淡々と思索にふけり、かえって人から... 2023.09.22 daily11 スモール分析。
daily11 スモール分析。 独自のノウハウや手法は、複数の知識や学問分野を組み合わせると、別解を作れる。 「独自ノウハウです!」と至る所で叫ぶ人が多いが、実のところ独自ノウハウは、既存の知識や学問分野を複数組み合わせて誘導できる。つまるところ、必ず別解を作り出せるのだ。いわゆる自己啓発の教材や商材は、古典的な認知科学や教育心理学の知識から導き出... 2023.09.21 daily11 スモール分析。
daily11 スモール分析。 上昇する社長と、停滞する社長を分かつ要素。 数多くの経営トップと関わってきたが、これはとてもシンプルだ。「本気で勝ちに行く決断」をする社長だけが上昇し、そうでない社長は例外なく停滞する。「本気で勝ちに行く決断」とは、まず夢と本音を大切にし、その上で耳の痛い事実を有益な知識としてありの... 2023.09.20 daily11 スモール分析。
daily11 スモール分析。 売上と利益を伸ばすポイントは、徹底してお客様目線(=市場目線)をブラッシュアップすること。 「売上が伸びない…利益率が足りない…」この問題をクリアするために、独自商材を建て付けてカスタマーサクセスを組み立て、セールスに同席してオンラインで接近戦に持ち込み、私が営業・事業戦略本部長的な立場を担って、確実に高額商材の成約を得たことが幾... 2023.09.19 daily11 スモール分析。
daily11 スモール分析。 スキルと価値を混同しないようにしておく。 会計にせよITにせよ語学にせよ、スキルを身につける人は数多い。勉強熱心なのは純粋にいいことだが、単に労働時間を消化することそのものに意味はなく、そのゴールは価値を出すことにあることを絶対に忘れないようにしよう。「勤め人には価値を出す実力がな... 2023.09.18 daily11 スモール分析。
daily11 スモール分析。 ビジネスモデルは、シンプルであることが広げる鍵。 素晴らしいビジネスモデルは、極めてシンプルである。書店を電子化するビジネスモデルも、印刷物を電子入稿するビジネスモデルも、データ分析で成長に導くビジネスモデルも、本質は商売やものつくりや戦略立案と何も変わらない。いずれも目が覚めるほどシンプ... 2023.09.17 daily11 スモール分析。
daily11 スモール分析。 独立して成長するには、移動時間を経費ムダ遣いとみなし、完全排除することが始まり。 独立やフリーランスを志す人が多いため、この際だからはっきりしておこう。あなたが独立してちゃんと成長したいならば、平生のオペレーションにおける移動時間は、全て時間の無駄だ。移動時間を排除し、オンラインかリアルかを問わず、顧客から足を運んでもら... 2023.09.16 daily11 スモール分析。
daily11 スモール分析。 肩書きをたくさんつけるのは、B層に向けた手法。 「肩書きがたくさんある人は、何をもって肩書きをそのようにしているのでしょうか?実力について疑問が残る人もいる中、やたらと見かけるケースが多く、何か秘密があるのかなと思っていますが、遠藤さんはどのように見ていますか?」もう何らかの形でバレてい... 2023.09.15 daily11 スモール分析。
daily11 スモール分析。 執着しないでいると、時間もお金も自由度が増える。 独立してから、特に何かに執着したことは一度もないが、たったそれだけであっさりと成長することができて、時間もお金も自由になった事実は揺るがない。多くの人は、何か一つの価値観に執着しがちだが、実際に突出して成長を続ける人は、今よりもっと良いと思... 2023.09.14 daily11 スモール分析。